生物多様性5つのアクションたべようふれようつたえようまもろうえらぼう

最新情報

生物多様性アクションブック英語版を発行しました
生物多様性アクションブックを発行しました
生物多様性アクション大賞2019 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2019 審査結果
生物多様性アクション大賞2019 公募開始しました!
生物多様性アクション大賞2018 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2018 審査結果
生物多様性アクション大賞2018 募集開始しました!
2017年受賞団体の活動事例を掲載しました
生物多様性アクション大賞2017 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
2017年授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2017審査結果
生物多様性アクション大賞2017 募集開始しました!
受賞団体の活動事例を掲載しました
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2016 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2016 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2016 審査結果
生物多様性アクション大賞2015 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2015 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2015 審査結果
生物多様性アクション大賞2014 優秀賞決定!
生物多様性アクション大賞2014 募集開始しました!
5月16日(金)調印式のご報告
「生物多様性アクション大賞の実施に関する協定」の調印式のお知らせ
“めざせ!生物多様性アクション大賞” パワーアップ地域ワークショップ in 宮城
パワーアップ地域ワークショップ in 宮城のお知らせ
Green TV賞の放映開始
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2013 受賞発表!
生物多様性アクション大賞2013 授賞式のご案内
審査委員による座談会
facebookページを開設しました
生物多様性アクション大賞の募集が始まりました
ホームページを開設しました

まもろう 

ならやま里山林景観整備ボランティア

奈良・人と自然の会(奈良県奈良市)

http://www.naranature.com

私たちは「大和の自然を愛します」を掲げ、「自然との共生」「地域社会への貢献」「生き生き活動」、という3つの理念の下で調査・実践を重んじ、生物多様性のある里山整備に取り組み、地域社会と共に保全を進めています。

奈良県が古都保存法により収用した里山は、半世紀放置され、荒廃しきっていました。一帯を健康な里山に戻すボランティア団体募集に応募し、景観整備事業を2007年にスタートさせました。凍結的保存を重視する当局と議論を重ね、「劣化している生物多様性を回復・進化させる整備を」と合意。その後、奈良県の全面的な支援の下に各種調査を行い、景観整備を進め、生物多様性に配慮した「保全的自然保護」活動を推進してきました。

活動当初現地は、放棄ゴミ、暗く物騒な自転車道、藪化した竹林、劣化の里山林、笹が茂る田畑と悲惨でしたが、整備活動と共に草本、樹木、昆虫、野鳥を調査し作業に反映しました。特に樹木調査は里山林5ha余を30分割し、毎木調査を実施。番号を付け、群落特性を纏め台帳を作成し、2010年に生物調査の報告書「ならやまの四季」を作成しました。簡易散策案内書も3000部作成しました。

活動開始の翌年2008年は、湿地に水田を復活させました。地元小学校の稲作学習に活用し、西池は水生生物調査を開始。その後、奈良県から受託地の拡大要請を受け、当初7.33haでしたが、現在20haまで拡大しています。無農薬有機栽培の田畑も軌道に乗り、全体として「保全的自然保護」から「自然再生・創出」へと進んでいます。

2010年、京都から南進してきた「カシノナガキクイムシ」による「ナラ枯れ」伝播に対し、防除・拡散防止策を実施しました。森林総合研究所関西支所、奈良県森林技術センター、県農林部などの指導を受け、協議し、飛来穿孔虫を定着させない防除、拡散させない薬品処置や焼却を主体に実施しました。しかし、容易に収束はせず、2016年現在も、試行錯誤中です。また、取り戻した「遺伝子汚染」の心配のない環境は、ニッポンバラタナゴの育種池として、近畿大学農学部環境管理学科保全生態学研究室の要請を受け、2011年から保全育種に取り組み軌道に乗っています。 

更新日:2016.12.21  ※記事の内容は投稿当時のものです