生物多様性5つのアクションたべようふれようつたえようまもろうえらぼう

最新情報

生物多様性アクションブック英語版を発行しました
生物多様性アクションブックを発行しました
生物多様性アクション大賞2019 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2019 審査結果
生物多様性アクション大賞2019 公募開始しました!
生物多様性アクション大賞2018 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2018 審査結果
生物多様性アクション大賞2018 募集開始しました!
2017年受賞団体の活動事例を掲載しました
生物多様性アクション大賞2017 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
2017年授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2017審査結果
生物多様性アクション大賞2017 募集開始しました!
受賞団体の活動事例を掲載しました
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2016 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2016 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2016 審査結果
生物多様性アクション大賞2015 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2015 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2015 審査結果
生物多様性アクション大賞2014 優秀賞決定!
生物多様性アクション大賞2014 募集開始しました!
5月16日(金)調印式のご報告
「生物多様性アクション大賞の実施に関する協定」の調印式のお知らせ
“めざせ!生物多様性アクション大賞” パワーアップ地域ワークショップ in 宮城
パワーアップ地域ワークショップ in 宮城のお知らせ
Green TV賞の放映開始
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2013 受賞発表!
生物多様性アクション大賞2013 授賞式のご案内
審査委員による座談会
facebookページを開設しました
生物多様性アクション大賞の募集が始まりました
ホームページを開設しました

まもろう 

まもろう!子どもたちの笑顔と生物多様性。

札幌南ふゆみずたんぼの会(北海道札幌市)

http://urx2.nu/y7XU

田んぼに年中通水することで、水生生物が活発化し、その生物の恩恵を受けながら稲作を行う「ふゆみずたんぼ」の維持活動を続けています。また、学童保育所の子どもたちと田んぼ体験(年4回)を展開しています。

2011年より、札幌市南区内の学童保育所の子どもたちと田んぼ体験(田植え、生きもの調べ、稲刈り、脱穀・唐箕)を始めました。保護者の方や学童保育所の指導員も一緒に参加して頂いており、毎回作業中に見られるたくさんの笑顔を楽しみにしています。また、当会のふゆみずたんぼ(冬期湛水田)は、苗の育苗から行っており、不耕起栽培・無農薬栽培を基本として、刈り取り後の稲株などの分解を微生物に任せるなどの方法で、安心・安全でなおかつ美味しいお米を育てています。復元後の田んぼでは、アオサギ・カワセミ、エゾサンショウウオ・エゾアカガエル、ヘイケボタル・オオルリボシヤンマ、イトミミズ・ガムシなどが年を重ねるごとに増加しています。

2014年度は、一般財団法人セブン-イレブン記念財団より活動助成を受け、札幌市近郊の親子を対象に環境学習活動を年4回実施致しました。総勢約70名が活動助成に関わり、環境教育アクティビティは、「田んぼの水はどこから?」「大海の一滴」「食物連鎖」「稲の一生」などを実施致しました。また、facebookで当会の活動紹介をはじめ、田んぼや環境教育、無農薬野菜について紹介し、徐々に人気が上がってきています。2015年には、ホクレンショップ50周年記念「食や農業に関連した環境保全活動表彰」で、見事にHoBiCC優秀賞を受賞し、表彰状と副賞を受領致しました。

2016年は、札幌市環境プラザにて冬休み自由研究イベント「小さな研究者になろう!~自由研究ネタのタネまつり~」へ田んぼ出張をしたところ、子どもたちに大人気!! 冬の田んぼの泥の中から同色の生きものを見つけ出し、顕微鏡等で観察後、ワークシートを仕上げるという工程が自由研究に丁度良かったようです。また、生物多様性さっぽろ応援宣言団体に登録をし札幌市のHPに掲載中で、2016年3月14日~16日には、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)で札幌市環境活動報告展に活動状況を展示させていただきました。

更新日:2016.12.21  ※記事の内容は投稿当時のものです