一次審査:2019年10月上旬
↓
二次審査:2019年10月下旬
↓
各賞受賞発表:2019年11月
WEBサイトにて大臣賞以外の各賞の受賞活動を発表いたします。
↓
授賞式(大臣賞審査):2019年12月5日(木)
授賞式当日に最終審査を実施いたします。
二次審査を通過した「たべよう」「ふれよう」「つたえよう」「まもろう」「えらぼう」5部門の受賞者から審査委員へ活動内容のプレゼンテーションをしていただきます。最終審査を経て、環境大臣賞、農林水産大臣賞を決定します。
↓
大臣賞受賞者プレゼンテーション:2019年12月6日(金)
エコプロ2019「持続可能な社会の実現に向けて」にて、授賞活動のプレゼンテーションを行っていただきます(予定)。
※予定は変更になる場合があります
・日本国内を拠点とする活動であること。
・生物多様性の保全や持続可能な利用に貢献する活動であること。
・応募の段階で活動実績があること。
・継続性が見込まれること。
・特定の政党や宗教の布教を目的として活動する団体ではないこと
・公序良俗に反する活動ではないこと。
・同じ活動の複数部門への応募はできません。
・応募の際に審査部門の第二希望を入力することが可能です。
・審査の際に部門の変更をご提案させていただく場合があります。
・応募書類は、一切返却致しません。
たべよう部門
環境負荷が少なく、その地域、季節の生きものたちの恵みでもある、地元でとれた食材や、旬の食材を使って地域の食文化を掘り起こす活動。
キーワード:自給自足、家庭菜園・市民農園、伝統食、地産地消、旬産旬消、食育、フードマイレージetc
ふれよう部門
山、海、川、動・植物園などでの自然体験を通じて、自然の中で遊ぶことの楽しさや、地域の特色、生きものの生態や面白さを実感してもらう活動。
キーワード:自然観察会、自然体験プログラム、自然学校、インタープリター育成、フィールドミュージアム、エコツーリズム etc
つたえよう部門
生きものたちのさまざまな色や形、行動を観察し、自然の素晴らしさや季節の移ろいを、写真や絵、文章などで記録・表現し、伝える活動。
キーワード:伝承芸能、伝統行事、出版、ウェブ、アプリ、映像、写真、イベント、ゲーム、アート etc
まもろう部門
豊かな生態系を未来に残すため、森・里・川・海などを舞台に、自然や生きものの調査・保全・再生や、地域文化の保存などを行っている活動。
キーワード:郷土芸能や伝統行事の保存、山村・里山・流域振興、自然保護活動、ナショナルトラスト etc
えらぼう部門
生物多様性のことをきちんと考えて生産・販売された商品やサービスを、その内容を開示し、消費者に提供する活動。または促進する活動。
キーワード:フェアトレード、トレーサビリティ、グリーン購入、グリーンエコノミー、エコラベル etc
締切 2019年9月17日(火)まで
応募要項をご確認の上、2019年9月17日(火)までに、
下記「応募する」をクリックし、エントリーフォームよりご応募ください。
表彰状
副賞
・活動支援金5万円
・コンパクトデジタルカメラ1台
復興支援賞
東日本大震災被災地での復興支援活動を表彰します。
表彰状
副賞
・活動支援金20万円
グリーンウェイブ賞
木を植えたり、森林や樹木の手入れをしたりするような、自然と触れ合いつながりを学びあう活動を表彰します。
表彰状
副賞
・国土緑化推進機構の機関誌「ぐりーん・もあ」およびHPでの活動紹介
セブン-イレブン記念財団賞
地域社会との協働や活性化につながる活動を表彰します。
表彰状
副賞
・広報誌「みどりの風」2020年春号に活動紹介記事を掲載
SDGs賞
「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献する活動を表彰します。
表彰状
審査委員賞(若干数)
表彰状
★特別賞の方は、各団体1名を授賞式へご招待し活動の発表をしていただきます。
表彰状
副賞
・入賞以上の受賞者様は「いきものぐらし」HPに事例としてご紹介します。
渡辺綱男(IUCN日本委員会会長) 委員長
小野弘人(セブン-イレブン記念財団)
沖 修司(国土緑化推進機構)
川廷昌弘(CEPAジャパン)
坂田昌子(UNDB市民ネット)
道家哲平(日本自然保護協会)
星野智子(環境パートナーシップ会議)
三輪 隆(企業と生物多様性イニシアティブ/竹中工務店)
大臣官房政策課 環境政策室長(農林水産省)
自然環境計画課 生物多様性主流化室長(環境省)
下記のポイントを参考にしながら審査をいたします。実績や成果については数値など具体的な表現でお示しくださるようお願いします。
・だれもが参加しやすい、取り組みやすい(参加性)
・愛知ターゲット達成に貢献している(目的性)
・ユニークな活動(独創性)
・活動による影響力が大きい(波及性)
・長く続けられる(継続性、将来性)
・世界への影響力がある(国際性)
・応援したり、伝えたくなる(話題性、共感性)
・地域への貢献が高い(地域性)
生物多様性アクション大賞実行委員会は、本事業で収集するすべての個人情報の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法令を遵守し、業務終了後すみやかに消去いたします。
取得した個人情報を本事業の業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。
取得した個人情報は本事業実施に伴う連絡調整業務にのみ使用いたします。
リーフレット(PDF 1.3MB)はこちらからダウンロードできます!
どうぞご活用くださいませ。