つたえよう たべよう ふれよう まもろう
うごくえこよみ
一般社団法人 Think the Earth(東京都渋谷区)
https://www.youtube.com/watch?v=il0YbNOAU9A
二十四節気七十二候で織りなされる1年間の日本の情景を1候あたり5秒で次々と変化する墨絵アニメーションで表現した短編の映像作品です。
地球は1年に1回、太陽の周りを旅しています。その動きが季節を生み出し、さまざまな自然の変化を生み出します。
その太陽の巡りを24分割した暦が「二十四節気」。さらに、「二十四節気」を3つに分け、1年を72に分割した暦が「七十二候」です。農作業の目安となる暦として、紀元前4世紀〜5世紀に中国で生まれ、その後、日本に伝わりました。
この「七十二候」は歴史の中で、時代や風土に合うようにアレンジされてきました。
この暦を現代人が自然とつながるツールにできないかと考え、なじみのない言葉を現代語に置き換えるなど、今の時代に合わせてわかりやすくアレンジしたものがオリジナルの七十二候「えこよみ」です。
※「えこよみ」は、2005年から絵本やウェブサイトなどで展開しています。
映像作品「うごくえこよみ」には、そんな時代や風土に合わせてアレンジされてきた七十二候の素晴らしい景色が映し出されています。
[ 活動内容の映像紹介はこちら:http://youtu.be/il0YbNOAU9A ]
更新日:2013.04.03 ※記事の内容は投稿当時のものです