生物多様性5つのアクションたべようふれようつたえようまもろうえらぼう

最新情報

生物多様性アクションブック英語版を発行しました
生物多様性アクションブックを発行しました
生物多様性アクション大賞2019 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2019 審査結果
生物多様性アクション大賞2019 公募開始しました!
生物多様性アクション大賞2018 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2018 審査結果
生物多様性アクション大賞2018 募集開始しました!
2017年受賞団体の活動事例を掲載しました
生物多様性アクション大賞2017 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
2017年授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2017審査結果
生物多様性アクション大賞2017 募集開始しました!
受賞団体の活動事例を掲載しました
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2016 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2016 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2016 審査結果
生物多様性アクション大賞2015 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2015 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2015 審査結果
生物多様性アクション大賞2014 優秀賞決定!
生物多様性アクション大賞2014 募集開始しました!
5月16日(金)調印式のご報告
「生物多様性アクション大賞の実施に関する協定」の調印式のお知らせ
“めざせ!生物多様性アクション大賞” パワーアップ地域ワークショップ in 宮城
パワーアップ地域ワークショップ in 宮城のお知らせ
Green TV賞の放映開始
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2013 受賞発表!
生物多様性アクション大賞2013 授賞式のご案内
審査委員による座談会
facebookページを開設しました
生物多様性アクション大賞の募集が始まりました
ホームページを開設しました

ふれよう 

馬入水辺の楽校の自然環境の保全と環境教育活動の推進

NPO法人暮らし・つながる森里川海(神奈川県平塚市)

https://shonanikimonogakkou.wordpress.com/

自然の遊び場「馬入水辺の楽校」を拠点に、「川の自然楽校」など、多様な環境学習活動を実践すると共に、ウナギの棲む川づくり運動やトンボの棲むまちづくり運動を展開し、生きものと共存した街づくりを目指しています。

自然の遊び場「馬入水辺の楽校」は、国土交通省の進めるプロジェクトに平塚市が参画し、市民団体との協働により、2001年4月、駐車場や不法投棄が行われていた場所の自然環境を復元してつくられました。目標は川の自然と触れ合える場づくりと環境学習活動の推進です。これまで馬入水辺の楽校の会が運営を担い、16年間活動を続けてきましたが、運営体制を強化し、運動の輪を地域へ広げていこうと、この5月22日にNPO法人暮らし・つながる森里川海に生まれ変わりました。旧団体での会員数は100名余。新団体として、現在、会員を募集中です。(行政からの活動資金助成はありません)

新たな団体は、生きものと共存したまちづくり、子どもたちを野に戻す取り組み、農業振興による里山環境の保全、暮らしの質を高める取り組み、環境保全のネットワークづくりに取り組みます。「自然探偵団」を組織し、生きものいっぱいの楽校づくりを進めるほか、絶滅危惧種のカヤネズミの生息地保全やエコスタックづくり、トンボ池づくりや花垣づくり、柴漬けの設置による水生生物の住処づくりなど、エコアップ活動と環境学習活動を合わせた取り組みを展開しています。

地域一体となって環境保全活動を進めようと、2015年より、市民や市民団体に呼びかけ「フォーラムトンボの棲むまちづくり」を組織し、平塚市内のトンボ調査を開始しました。自然環境の現況を把握し、水辺環境の保全を図ろうというもので、調査結果を元に、平塚市に対し、生物多様性地域戦略の策定を要望しています。また、いい川づくりを進めるためには流域全体で取り組む必要があることから、桂川・相模川流域協議会に加盟し、カワラノギクの復元活動や、山梨県の子ども達との上下流交流会などに参加すると共に、国土交通省が進めている「相模川・中津川河川整備計画」策定の中での「触れ合い懇談会」に世話役として参加しています。

更新日:2017.12.27  ※記事の内容は投稿当時のものです