生物多様性5つのアクションたべようふれようつたえようまもろうえらぼう

最新情報

生物多様性アクションブック英語版を発行しました
生物多様性アクションブックを発行しました
生物多様性アクション大賞2019 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2019 審査結果
生物多様性アクション大賞2019 公募開始しました!
生物多様性アクション大賞2018 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2018 審査結果
生物多様性アクション大賞2018 募集開始しました!
2017年受賞団体の活動事例を掲載しました
生物多様性アクション大賞2017 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
2017年授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2017審査結果
生物多様性アクション大賞2017 募集開始しました!
受賞団体の活動事例を掲載しました
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2016 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2016 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2016 審査結果
生物多様性アクション大賞2015 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2015 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2015 審査結果
生物多様性アクション大賞2014 優秀賞決定!
生物多様性アクション大賞2014 募集開始しました!
5月16日(金)調印式のご報告
「生物多様性アクション大賞の実施に関する協定」の調印式のお知らせ
“めざせ!生物多様性アクション大賞” パワーアップ地域ワークショップ in 宮城
パワーアップ地域ワークショップ in 宮城のお知らせ
Green TV賞の放映開始
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2013 受賞発表!
生物多様性アクション大賞2013 授賞式のご案内
審査委員による座談会
facebookページを開設しました
生物多様性アクション大賞の募集が始まりました
ホームページを開設しました

まもろう 

羽ばたけアヒル農法

愛知県立佐屋高等学校(愛知県愛西市)

https://saya-h.aichi-c.ed.jp/cms/

私達はアヒルを水田に放し、農薬と化学肥料を全く使わずに、安全・安心なお米を生産してきました。また、地域の稲作農家にも無償でアヒルをレンタルし、地域全体で生物多様性を保全してきました。


収穫間近のアヒル水田です。アヒルもこんなに大きくなりました。

「農薬を使いますか? アヒルを使いますか?」をスローガンに、私達は10年前から「アヒル農法」による完全無農薬・無化学肥料のコメ作りに取り組んできました。世界的に食の安全・安心が脅かされている今だからこそ、私たちは多くの生きものを暮らしの中に受け入れていく「衣・食・住」と「文化・環境」を再生することが必要です。

現在は生物種の「大量絶滅時代」と言われ、その数は1年間に4万種です。このままでは、さまざまな点で生きものに依存している人間も遠い将来、絶滅してしまうかもしれません。アヒル農法のポイントは、生物種の絶滅スピードを抑えることにあります。私たちは、環境にやさしい無農薬・無化学肥料のアヒル農法で、安全・安心なコメを生産すると同時に、地域全体で生物多様性を保全しながら、絶滅の危機に瀕しているヘイケボタルを始め、タガメ、タイコウチ、ミズカマキリ等の稀少な水生昆虫を蘇らせる活動を10年前から展開しています。

従来までのアイガモ農法に比べて、アヒルは性格が穏和で扱いやすいのが特徴です。アイガモのように飛んで脱走することは全くありません。体重は成鳥で約5㎏とアイガモ(3㎏)よりも大きく、当然雑草や害虫を食べる量もアイガモよりも格段に多いのです。また、真っ白で愛らしいので、アヒル農法の田んぼには、自然と人が集まります。農業の良き理解者が増え、コメ作りへの関心も深まります。そこで、プロジェクトの目的として次の6つを設定しました。

①地域の農家にアヒルを無償でレンタルする。
②アヒル農法でヘイケボタルの自然繁殖に挑戦し、ホタルの観察会を開催する。
③小学校の稲作体験にアヒル農法を取り入れる。
④アヒル農法PRのため、アヒル農法の効果をデザインした「クリアファイル」を制作し、地域に配布する。
⑤「アヒル農法米」を使って、おにぎりを商品化する。
⑥「アヒル農法米」の米糠を使ってハンドクリームやボディーソープを商品化する。
以上です。


アヒル農法で蘇ったヘイケボタルを市役所ロビーで展示しました。

更新日:2018.12.27  ※記事の内容は投稿当時のものです