生物多様性5つのアクションたべようふれようつたえようまもろうえらぼう

最新情報

生物多様性アクションブック英語版を発行しました
生物多様性アクションブックを発行しました
生物多様性アクション大賞2019 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2019 審査結果
生物多様性アクション大賞2019 公募開始しました!
生物多様性アクション大賞2018 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
生物多様性アクション大賞2018 審査結果
生物多様性アクション大賞2018 募集開始しました!
2017年受賞団体の活動事例を掲載しました
生物多様性アクション大賞2017 環境大臣賞・農林水産大臣賞決定!
2017年授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2017審査結果
生物多様性アクション大賞2017 募集開始しました!
受賞団体の活動事例を掲載しました
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2016 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2016 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2016 審査結果
生物多様性アクション大賞2015 大賞決定!
生物多様性アクション大賞2015 授賞式のお知らせ
生物多様性アクション大賞2015 審査結果
生物多様性アクション大賞2014 優秀賞決定!
生物多様性アクション大賞2014 募集開始しました!
5月16日(金)調印式のご報告
「生物多様性アクション大賞の実施に関する協定」の調印式のお知らせ
“めざせ!生物多様性アクション大賞” パワーアップ地域ワークショップ in 宮城
パワーアップ地域ワークショップ in 宮城のお知らせ
Green TV賞の放映開始
授賞式のレポートを掲載しました!
生物多様性アクション大賞2013 受賞発表!
生物多様性アクション大賞2013 授賞式のご案内
審査委員による座談会
facebookページを開設しました
生物多様性アクション大賞の募集が始まりました
ホームページを開設しました

まもろう 

環境保全活動

天明環境保全隊(熊本県熊本市)

平成19年、31集落、16団体(学校・農業団体・環境団体・福祉事業所等)計47団体が参画した環境保全隊を立上げ、地域資源(森、水田、水路、川、海)の環境保全、地域文化の伝承・復活に取り組んでいます。


水量が減少する期間の生きもの調査。併せて、酸欠魚の救出活動。

1.31の集落住民(10800名)は、主に下記活動を実施しています。
①道路・水路・農地(1400ha)の草刈や土砂上げ、海浜清掃を住民総出で実施。
②毎年200haレンゲを作付けし、景観形成、化学肥料の低減に役立てている。レンゲ祭りなど交流の場に利用、養蜂家へもレンゲ畑を提供しています。
③川から地域に張り巡られた水路へ環境用水を流し、生息環境の保全や希釈による水質浄化を図っています。都市部を流れる環境用水は、農業用水の他に消火用水・地域用水機能が有ることを住民へ啓発しています。
④水の少ない冬場は、酸欠した魚を救出し、川に戻しています。
⑤水路に発生する外来水草や外来タニシの撤去。⑥家庭の生ゴミや刈った草を使って堆肥づくりを集落単位で実施。資源循環によりゴミの減量を図っている。

2.16の団体は、合同で計画策定し、連携して主に下記活動を展開しています。
①農業用水の安定確保や有明海の再生のため、4箇所の水源涵養林の植林・下草刈をしています。
②川に発生する水草やゴミが海に出ないようネットを張り除去、また、漁協と連携して緑川河口で葦原の野焼きをしています。
③炭焼き釜3基を設置、海苔竹の廃材で炭焼きし、竹炭を水路へ投入して水浄化を実施。
④地域の小中学校(7校)へ地域環境の出前講座や田んぼの学校を開催しています。また、教職員にも遺跡・施設見学会を実施して、学校との連携強化を図っています。
⑤地域の小中学校において、水田や水路に生息する生きもの調査を校区単位で実施。種類の変化や生息場所を知り、環境保全に役立てています。また、7校が合同に会し、生きもの調査発表会をしています。参加している小学校の4年生と中学校全校生徒たちは自らデザインした環境Tシャツを着て、炭焼き、花植え、下草刈り、海浜清掃、地域清掃等の活動を実施、環境保全の町の意識も向上しPRしています。
⑥保全隊に「生き物部会」を設け、環境団体、・集落・学校の連携によりビオトープ(8か所)を設置して、メダカやホタル等の育成に取り組んでいます。


水路に発生する外来水草の除去作業。

更新日:2018.12.27  ※記事の内容は投稿当時のものです