生物多様性5つのアクションたべようふれようつたえようまもろうえらぼう

feel 

親子のための“触れる・食べる”環境保育

毎月、日頃暮らしている近くの遊び場を探しに親子で野外へ出かけます。野草摘み、野の実・木の実採り、磯遊び、ほたると遊ぶ、星めぐり、落ち葉焚き、昔遊び、お花見…、季節に合わせた活動を楽しみます。

てのひら島は片瀬小学校区を中心に幼児~小中学生の親子が参加するサークルです。1996年に始まった活動も今は触れる・食べる野外活動へ広がり、24年目の今年、メンバーは168世帯、参加者ものべ7,000人を超えました。毎月の活動では近くの原っぱ、野山へ出かけ、季節に合わせて遊びます。昨年度は300人が参加しました。

4月
春めぐり(川名谷戸)小鳥のさえずりを聞きながら、春の野山と野草の天ぷらを楽しみます。

5月
野の実夏の実(広町の森)きいちご、くわの実、さくらんぼ。野山は順に夏の実の季節。赤い甘さに手も口も真っ赤です!スイカズラのみつもすてきです。

6月
ほたると遊ぶ会(広町の森)宝石のように灯るほたる。明りを消すとよく見えます。五感で歩くと森の動物気分。小さな明りと話してはそっと葉っぱに戻します。

7月
海さち山さち縄文人(七里ガ浜)大潮の海では見慣れない生きものと出会えます。マツバガイのさしみ、フジツボのみそ汁も。

8月
星めぐり(校庭)大望遠鏡で夜空を楽しみます。「うわーきれい、私みたい」宇宙人もいっぱい。

9月
めだかの学校(はす池)たこ糸の先にはいか、にぼし、肉。たちまちクチボソやザリガニがよって来ます。お父さんも網を離しません。ザリガニに遊んでもらってる。

10月
かたせの遊び場(片瀬周辺)芋虫を見つけたら30分は動けません。今日はみんなで道草です。ススキ、ドングリ、ネコジャラシはおいしいよ。

11月
秋を探そう(広町の森)しいのみ、むかごを拾いながら、秋深い森を歩きます。自然薯を見つけたらさっそく穴掘り。しいのみご飯と自然薯のおさしみに舌鼓です。

1月
昔の遊び(校庭)もうすぐ立春。こま、竹馬・・・、むかしの子どもたちも腕の見せ所。

2月
梅七輪と春一番(片瀬山公園)気の早い虫が這い出し、小鳥もさえずる。生きものが命を吹き返す季節です。梅の香りを楽しみながら、七輪でノビルをあぶります。

更新日:2019.12.26  ※記事の内容は投稿当時のものです